いよいよ核心へ。親ROMの正体は?

前回見付けた情報を、もう1度、洗ってみることにする。
BOB IN  THE UNDERGROUNDBBS【Q&ampA】よくある質問&回答集【まずは読め】に存在するこの情報をだ。

13 名前: ◆ARJ6PbnWZ6 投稿日: 2005/12/22(木) 12:26:39
Q : MAMEのロムをダウンロードしたけど、ファイルが不足してると言われます。

A : 親ROM、BIOS、Xor、CHD等が必要です。
  親ROMとは個々のゲームの海外版であることがほとんどのようです。
  MAMEのROMリスト画面で「原作」という場所を見れば親ROMの名前が書いてあるので参考にしましょう。
  BIOSは、ttp://users.aias.gr/lagakis/bk/files.htm
  Xorは、ttp://cps2shock.retrogames.com/で手に入ります。
  CHDは大容量なのであまりWEB上にはなくP2Pでやり取りされてるようです。


この中で、前回、解析しなかった、この情報を掘り下げてみよう。

13 名前: ◆ARJ6PbnWZ6 投稿日: 2005/12/22(木) 12:26:39
Q : MAMEのロムをダウンロードしたけど、ファイルが不足してると言われます。

A : 親ROM、BIOS、Xor、CHD等が必要です。
  親ROMとは個々のゲームの海外版であることがほとんどのようです。
  MAMEのROMリスト画面で「原作」という場所を見れば親ROMの名前が書いてあるので参考にしましょう。
  BIOSは、ttp://users.aias.gr/lagakis/bk/files.htm
  Xorは、ttp://cps2shock.retrogames.com/で手に入ります。
  CHDは大容量なのであまりWEB上にはなくP2Pでやり取りされてるようです。




  
親ROMが必要です。  
   
親ROMとは個々のゲームの海外版であることがほとんどのようです。




果たして、この意味は????



 個々のゲームがもつという親ROM。きっと、”BIOS”のようにいくつものゲームの共通ファイルに違いない。直感的にそう思う。

それはともかく、私は、「MAME」の左側にある、ツリーの、1番上の、”全ゲーム”フォルダの中のROMの解説を見ていた。
  
     これは、全てのアーケードゲームについて、起動させるために必要な”ROMファイル群(、ROMイリュージョンと、表示されているが・・・)”、そのゲームに関する解説などが書いてある。

     それらを何気なく見つめていた・・・
 
その時、多くのゲームROMに、”原作”と、”クローン”の区別があるのに気付いた。

(「魔界村」の場合)


     ”原作”は、大本のプログラムで、”クローン”はそれを改造して作ったプログラムのことだろう。

そういえば、全く、気にも留め中った事だが、ツリーの”全ゲーム”のROMのリストには、
   
    そのゲームを代表する、左行につめたROMと、
    同じゲームだが、その下にあって、1字分謙虚にずれた、字の薄い、別バージョンのROM

                 という、階級構造がある事に気付いた。

この2つの事と、親ROMの謎は、何か関係があるのでは???

確かに、
   ”原作”ROMと、代表ROM 、
、  
   ”クローン”ROMと、謙譲ROM
       
  は、対応している

    もしかしたら、


(「魔界村」の場合)

であって、つまり、  

原作(代表)=親ROM
クローン(謙譲)=子ROM

             

           

             ではないのか?

”原作”にこそ、重要なファイルが存在して、”クローン”に対する”BIOS”ファイルのような働きをするのではないのか???


私は、早速、「魔界村」の”原作”と、”クローン”をダウンロードして、ROMファイルに放り込んだ。

   ”原作”は、海外版であって、”日本版”はクローンでしかなかった。
   どうして、必要もないのに、海外版のROMをダウンロードするだろうか!

ファイル>全ゲームの監査   を実行する。

 成功だ!ROMは、認識された。
ツリーの、所有フォルダの中に”原作”と、”クローン”のROMが、現れた。
必要とする、日本版のROMが、現れた。

早速、それを、クリックした。無事に起動した。

他のROMでも同じなのか?F/Aでも試してみた。起動した。戦国エースは?起動した。



遂に、MAME最大の謎が解けた!”原作”のROMこそが、鍵だったのだ。


原作のROMは、なぜか、殆どが、海外版だ。

どうりで、どのゲームも起動しないはずだ!

だって、日本版しか、必要としていない。まさか、海外版がないと、日本版が起動しないなんて!


ツリーの”BIOS”に対応するゲームが起動したのは、それらの原作が、殆どが、日本語版だったことも関係しているみたいだ。
ためしに「フレイムガンナー」のクローンだけで、起動するのか、やってみた。
  
  残念・・・起動しない・・・・・



  成程、そういう事だったのか・・・・・


つまり・・・・・

  • 原作のROMは単独で起動する
  • クローンは原作と一緒にROMフォルダに入ってないと起動しない。


 更に私はWebで調べると、以下の事が判った。

全てのアーケードゲームのROMは特有の形態で配布される。

例えば、「魔界村」の場合、配布されているゲームのROMは、

原作 クローン
ゲーム名 Ghosts'n Goblins 魔界村
地域 海外版?set 1 USA版 海外版?set 2 日本版
ファイル名 gng.zip gngt.zip gnga.zip makaimur.zip
全てのROM 差分ファイル のみ
ROMリージョン 共通部分
gg2.bin 8000 cpu2 0
gg1.bin 4000 gfx1 0
gg11.bin 4000 gfx2 0
gg10.bin 4000 gfx2 4000
gg9.bin 4000 gfx2 8000
gg8.bin 4000 gfx2 c000
gg7.bin 4000 gfx2 10000
gg6.bin 4000 gfx2 14000
gg17.bin 4000 gfx3 0
gg16.bin 4000 gfx3 4000
gg15.bin 4000 gfx3 8000
gg14.bin 4000 gfx3 10000
gg13.bin 4000 gfx3 14000
gg12.bin 4000 gfx3 18000
tbp24s10.14k 100 prom 0
63s141.2e 100 prom 100
   なし     なし      なし
違うところ gg4.bin 4000 cpu1 4000
gg3.bin 8000 cpu1 8000
gg5.bin 8000 cpu1 10000
mm04 4000 cpu1 4000
mm03 8000 cpu1 8000
mm05 8000 cpu1 10000
gng.n10 4000 cpu1 4000
gng.n9 4000 cpu1 8000
gng.n8 4000 cpu1 c000
gng.n13 4000 cpu1 10000
gng.n12 4000 cpu1 14000
10n.rom 4000 cpu1 4000
8n.rom 8000 cpu1 8000
12n.rom 8000 cpu1 10000



つまり・・・・・・

  • 原作はプログラムの本体である。
  • クローンはROMの本体を省略した、唯の差分ファイルに過ぎない。











----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


まとめると・・・

  • 原作のROMは単独で起動する
  • クローンは原作と一緒にROMフォルダに入ってないと起動しない。
  • 原作はプログラムの本体である。
  • クローンはROMの本体ではなく、唯の差分ファイルに過ぎない。
  • 原作=親ROM、表のなかで、字が太い。代表。
  • クローン= 別バージョン、字が薄い、1字分右、差分ファイル
  • 原作は日本製であっても、なぜか海外版が多い
  • BIOSに対応するROMの原作は日本製が多い


表現の仕方が、人によってバラバラで何を意味するのかが分かりにくい。

なぜか、誰も教えてくれない。




残った謎は”非公式BIOS”と、”XORファイル”と、”CHDファイル”か・・・・だが、この最大の謎の答えに較べれば、はるかに容易であろう・・・・・

しかし、このような事は、誰も教えてくれなかった。答えへの、リンクすら、存在しない。皆、曖昧に、仄めかすのみ。

 その理由は今は問うまい。唯、もう2度と、私のような余計な苦労をする人は出て欲しくない。


(before)
(top)(next)



inserted by FC2 system